2008年08月29日
夏も・・
そろそろ終わりかな~
8月も今週まで。
でも、秋も楽しい事がいっぱい!
○本日のカレー○
「シメジのキーマ」
「黒のポークナンコツ」
素揚げカボチャ・オクラのトッピング。
今日も頑張っていきましょう!
8月も今週まで。
でも、秋も楽しい事がいっぱい!
○本日のカレー○
「シメジのキーマ」

「黒のポークナンコツ」
素揚げカボチャ・オクラのトッピング。
今日も頑張っていきましょう!
Posted by kari at
09:18
│Comments(0)
2008年08月28日
待ち焦がれる
週末のBBQの予定を、
待ち焦がれてるmicaです。
○本日のカレー○
「黒のポークナンコツ」
作るほど、美味しくなってる!と自画自賛(爆)の
定番ですが。
ジャガイモとオクラの
スパイシーヨーグルトなカレー風味サラダ添え。
「カレーにカレーかい!!」って突っ込まないで下さい(笑)
今日も1日頑張っていきましょう♪
待ち焦がれてるmicaです。
○本日のカレー○
「黒のポークナンコツ」

作るほど、美味しくなってる!と自画自賛(爆)の
定番ですが。
ジャガイモとオクラの
スパイシーヨーグルトなカレー風味サラダ添え。
「カレーにカレーかい!!」って突っ込まないで下さい(笑)
今日も1日頑張っていきましょう♪
Posted by kari at
08:49
│Comments(2)
2008年08月27日
野菜♪
特に、玉ねぎの消費量は、
ヤバイ「香利」ですが。
トッピングも季節の地場のモノを・・・
と気をつけて仕入れに行ってます。
普通に作ってて、
この野菜作りすぎた~なんて方いらっしゃいませんか?
それを、美味しくカレーに使ってみたいのです。
○本日のカレー○
「黒のガーリック元気チキン」
手羽元をほろほろにして、ガーリック醤油でローストしてみました。
「オクラとナスのキーマ」
オクラのバター焼きとナスの素揚げトッピング。
今日も1日、
頑張っていきましょう!
ヤバイ「香利」ですが。
トッピングも季節の地場のモノを・・・
と気をつけて仕入れに行ってます。
普通に作ってて、
この野菜作りすぎた~なんて方いらっしゃいませんか?
それを、美味しくカレーに使ってみたいのです。
○本日のカレー○

「黒のガーリック元気チキン」
手羽元をほろほろにして、ガーリック醤油でローストしてみました。
「オクラとナスのキーマ」

オクラのバター焼きとナスの素揚げトッピング。
今日も1日、
頑張っていきましょう!
Posted by kari at
09:28
│Comments(0)
2008年08月26日
夏の疲れ解消カレー
○本日のカレー○ 
「夏野菜・白ゴマたっぷりキーマ」
ズッキーニ・ナス・パプリカなど夏野菜に白ゴマをたっぷり入れました。
夏の疲れ解消カレーです。
「黒のポークナンコツ」
今日も1日頑張っていきましょう

「夏野菜・白ゴマたっぷりキーマ」
ズッキーニ・ナス・パプリカなど夏野菜に白ゴマをたっぷり入れました。
夏の疲れ解消カレーです。
「黒のポークナンコツ」
今日も1日頑張っていきましょう
Posted by kari at
09:12
│Comments(2)
2008年08月25日
お気に入り
タイの市場のアーティスト(?)が
私のために描いてくれた絵。
家宝です。
○本日のカレー○
「黒のポークナンコツ」
しゃきしゃき水菜・トマトトッピング。
私のために描いてくれた絵。

家宝です。
○本日のカレー○
「黒のポークナンコツ」
しゃきしゃき水菜・トマトトッピング。
Posted by kari at
09:14
│Comments(0)
2008年08月22日
気合だーーー!!
昨日、こんなモノを見つけて、
気合の入ったカレー屋です。
○本日のカレー○
「黒のチキン」
「レッドキドニーのキーマ」
金時豆の挽肉カレーですね!
トッピングには、ポテトサラダ。
今日も1日、気合をいれていきましょう!
気合の入ったカレー屋です。

○本日のカレー○
「黒のチキン」
「レッドキドニーのキーマ」
金時豆の挽肉カレーですね!
トッピングには、ポテトサラダ。
今日も1日、気合をいれていきましょう!
Posted by kari at
09:27
│Comments(2)
2008年08月21日
媚薬?
おはようございます。
昨日の「クミン」に続く【香利カレー】の2大スパイス
「コリアンダー」
中国では香菜、タイではパクチー。
種子には、甘い口あたりの良い香りがあり、栽培も比較的容易であったところからさかんに栽培され、1612年、いまのイスラエルのカルメル修道院の尼僧たちは、オーデカルメ水なるものを作り出し、一世を風びしました。
これは、日焼け、肌荒れを防ぐために考え出された女の知恵の結晶であり、化粧水ですが、後に媚薬やアルコール飲料としても有名になりました。ナツメグ、クローブ、シナモン、アンゼリカ、ペパーミント、レモンの皮とともにコリアンダーをブドウ酒に入れて蒸溜して作ったものであり、特にコリアンダーは、ナツメグやクローブなどの4倍も多い量が使われています。
「コリアンダー」も恐るべし!!
ちなみに効能
健胃。整腸。咳止め。利尿効果
消化促進。防腐、解毒作用。
頭痛や消化不良に使用される。
駆風薬としても利用される。
そんな「コリアンダー」たっぷりの
○本日のカレー○
「森のキノコたっぷりキーマ」
シメジ・マイタケ・エノキをたっぷりヘルシー。
「黒のポークナンコツ」
カボチャとオクラのサブジ風添え
今日も1日頑張っていきましょう。
昨日の「クミン」に続く【香利カレー】の2大スパイス
「コリアンダー」
中国では香菜、タイではパクチー。
種子には、甘い口あたりの良い香りがあり、栽培も比較的容易であったところからさかんに栽培され、1612年、いまのイスラエルのカルメル修道院の尼僧たちは、オーデカルメ水なるものを作り出し、一世を風びしました。
これは、日焼け、肌荒れを防ぐために考え出された女の知恵の結晶であり、化粧水ですが、後に媚薬やアルコール飲料としても有名になりました。ナツメグ、クローブ、シナモン、アンゼリカ、ペパーミント、レモンの皮とともにコリアンダーをブドウ酒に入れて蒸溜して作ったものであり、特にコリアンダーは、ナツメグやクローブなどの4倍も多い量が使われています。
「コリアンダー」も恐るべし!!
ちなみに効能
健胃。整腸。咳止め。利尿効果
消化促進。防腐、解毒作用。
頭痛や消化不良に使用される。
駆風薬としても利用される。
そんな「コリアンダー」たっぷりの
○本日のカレー○
「森のキノコたっぷりキーマ」
シメジ・マイタケ・エノキをたっぷりヘルシー。
「黒のポークナンコツ」
カボチャとオクラのサブジ風添え
今日も1日頑張っていきましょう。
Posted by kari at
09:15
│Comments(0)
2008年08月20日
貞節
うちのカレーに入ってるプチプチのスパイス
「クミン」
中世期のヨーロッパでは、
クミンは男女間の貞節を象徴するものと考えられ、
恋人の心変わりを防ぐものと信じられ、
恋人同志が結婚式をあげる時、
ポケットの中にクミンを忍ばせて臨む風習がありました。
この風習は、神秘的な芳香をもつクミンを上手に使って料理のできるような花嫁は、夫を確実に身近に引き止め、浮気をさせない腕前を持っているということを意味し、花婿の方は、妻の貞節を信じ、自らも浮気をしないで、十分な量のクミンと料理の材料を家に持ち帰るくらいに妻に忠実でなくてはならないという意味が含まれていたといいます。
クミンの力・・・恐るべし!
ちなみに効能は、
種実は消化を助け、下痢や腹痛に効き目があります。
消化促進。
解毒作用。
興奮作用。
腸内ガスを、体外に出す働きに効果をもたらす。
精油は、脂肪を取るためのマッサージオイルとしても使用される。
インドやアジアの熱帯地域では下痢や腹痛の治療薬として、また肝機能高めるために利用される。
防腐作用。
で、クミンたっぷりの
○本日のカレー○
「黒のポークナンコツ」
カボチャのマッシュ、しゃきしゃき水菜・トマトトッピング
「クミン」欲しい方、
いらっしゃったらお分けしますよー♪
「クミン」

中世期のヨーロッパでは、
クミンは男女間の貞節を象徴するものと考えられ、
恋人の心変わりを防ぐものと信じられ、
恋人同志が結婚式をあげる時、
ポケットの中にクミンを忍ばせて臨む風習がありました。
この風習は、神秘的な芳香をもつクミンを上手に使って料理のできるような花嫁は、夫を確実に身近に引き止め、浮気をさせない腕前を持っているということを意味し、花婿の方は、妻の貞節を信じ、自らも浮気をしないで、十分な量のクミンと料理の材料を家に持ち帰るくらいに妻に忠実でなくてはならないという意味が含まれていたといいます。
クミンの力・・・恐るべし!
ちなみに効能は、
種実は消化を助け、下痢や腹痛に効き目があります。
消化促進。
解毒作用。
興奮作用。
腸内ガスを、体外に出す働きに効果をもたらす。
精油は、脂肪を取るためのマッサージオイルとしても使用される。
インドやアジアの熱帯地域では下痢や腹痛の治療薬として、また肝機能高めるために利用される。
防腐作用。
で、クミンたっぷりの
○本日のカレー○
「黒のポークナンコツ」
カボチャのマッシュ、しゃきしゃき水菜・トマトトッピング
「クミン」欲しい方、
いらっしゃったらお分けしますよー♪
Posted by kari at
08:58
│Comments(2)
2008年08月19日
憧れの
カレー職人、
東京中野の「新・印度料理たんどーる」の
塚本さんのレシピをアレンジ。
○本日のカレー○
「鶏挽肉とナンコツのキーマカレー」
塚本さんお得意の和野菜、ゴボウを入れて
和カレーです。
トッピングにはカボチャ。
ナスの梅漬け添えです。
東京中野の「新・印度料理たんどーる」の
塚本さんのレシピをアレンジ。
○本日のカレー○
「鶏挽肉とナンコツのキーマカレー」

塚本さんお得意の和野菜、ゴボウを入れて
和カレーです。
トッピングにはカボチャ。
ナスの梅漬け添えです。
Posted by kari at
09:10
│Comments(2)
2008年08月18日
さぁ!
お盆休みも終わって、
新しい週が始まりました。
○本日のカレー○
「黒のカレー」
チキン・ポーク2種類。
ジャガイモとオクラのサブジ風添え。
今週も頑張っていきましょう
新しい週が始まりました。
○本日のカレー○
「黒のカレー」
チキン・ポーク2種類。
ジャガイモとオクラのサブジ風添え。
今週も頑張っていきましょう
Posted by kari at
09:31
│Comments(2)
2008年08月13日
水没・・・その後。
携帯変えました。
ずっと欲しかった。サイバーショット携帯。
使いこなすには、まだ取説しっかり読まなきゃいけないようです。
○本日のカレー○
「黒のポークナンコツ」
ポテトサラダ添えです。
お休みの方も 多いと思いますが、今日も頑張って行きましょう。

ずっと欲しかった。サイバーショット携帯。
使いこなすには、まだ取説しっかり読まなきゃいけないようです。
○本日のカレー○
「黒のポークナンコツ」
ポテトサラダ添えです。
お休みの方も 多いと思いますが、今日も頑張って行きましょう。
Posted by kari at
09:29
│Comments(0)
2008年08月12日
国際交流?
この頃、
外国からのお客様が、
来てくださるようになって、
外人(外国?)好きな、私はドキドキ
ぜーんぜん英語もしゃべれないけど。
雰囲気が好き。
インターナショナルなカレー屋目指します(笑)
○本日のカレー○
「コーン入りキーマ」
うちのキーマは、たっぷり白ゴマ入り。
夏の疲れに
カボチャ・ナス・トマト・・・夏野菜も添えて。
今日も1日頑張っていきましょう。
外国からのお客様が、
来てくださるようになって、
外人(外国?)好きな、私はドキドキ
ぜーんぜん英語もしゃべれないけど。
雰囲気が好き。
インターナショナルなカレー屋目指します(笑)
○本日のカレー○
「コーン入りキーマ」

うちのキーマは、たっぷり白ゴマ入り。
夏の疲れに

カボチャ・ナス・トマト・・・夏野菜も添えて。
今日も1日頑張っていきましょう。
Posted by kari at
09:24
│Comments(0)
2008年08月11日
風
今朝の風、
変わったみたいです。
今週は、お盆ですもんね。
15日~17日まではお休みさせていただきます
○本日のカレー○
「黒のポークナンコツ」
トマトと水菜トッピングです。
今週も頑張っていきましょう。
変わったみたいです。
今週は、お盆ですもんね。
15日~17日まではお休みさせていただきます
○本日のカレー○
「黒のポークナンコツ」
トマトと水菜トッピングです。
今週も頑張っていきましょう。
Posted by kari at
09:20
│Comments(0)
2008年08月08日
復活
auさんのすばやい対応で、
代機をお借りして、
すぐ使えるようにしていただきました。
携帯の大切さを改めて実感。
自分だけでなく、
かけて下さった方にもご迷惑をかけてしまうのです・・・。
もう、しません
代機をお借りして、
すぐ使えるようにしていただきました。
携帯の大切さを改めて実感。
自分だけでなく、
かけて下さった方にもご迷惑をかけてしまうのです・・・。
もう、しません

Posted by kari at
14:31
│Comments(0)
2008年08月08日
2008年08月08日
変身願望
またまた、
疼いてきた・・・
髪切りたい病
伸びたら、
切りたい。
の繰り返し。
で、
切ったら伸ばして、
オダンゴに出来たら、
「やっぱ、私はこれ♪」
と思うのだけど、
髪型スパイラルww
で、昨日ご来店のトモダチ。
おまかせでこうしてもらったそうです。
パーマかけて、
鈴木紗理奈のようにもしたい・・・
もう、すこし悩んでみます。
○本日のカレー○
「黒の元気!ポークナンコツ」
「お豆のキーマ」
夏野菜の素揚げ、
フレッシュ☆ミニトマト・水菜トッピング。
疼いてきた・・・
髪切りたい病
伸びたら、
切りたい。
の繰り返し。
で、
切ったら伸ばして、
オダンゴに出来たら、
「やっぱ、私はこれ♪」
と思うのだけど、
髪型スパイラルww
で、昨日ご来店のトモダチ。

おまかせでこうしてもらったそうです。
パーマかけて、
鈴木紗理奈のようにもしたい・・・
もう、すこし悩んでみます。
○本日のカレー○
「黒の元気!ポークナンコツ」
「お豆のキーマ」
夏野菜の素揚げ、
フレッシュ☆ミニトマト・水菜トッピング。
Posted by kari at
08:39
│Comments(0)
2008年08月07日
2008年08月06日
一皮・・・ムケたい!
誕生日おめでとう
わ・た・し。
今日から、
新しい年を重ねました!
ヨミガエリ元年という事で、
もう一皮!
ムケてみたいですね。
○本日のカレー○
「黒の元気!ポーク」
トンコツを柔らか~く煮込み、
元気スパイスをタップリ仕込みました。
付け合せは、
「ムーラコアチャール」
爽やか、さっぱりのインドのお漬物(?)です。
今日も1日
頑張っていきましょう!

わ・た・し。
今日から、
新しい年を重ねました!
ヨミガエリ元年という事で、
もう一皮!
ムケてみたいですね。
○本日のカレー○
「黒の元気!ポーク」
トンコツを柔らか~く煮込み、
元気スパイスをタップリ仕込みました。
付け合せは、
「ムーラコアチャール」
爽やか、さっぱりのインドのお漬物(?)です。
今日も1日
頑張っていきましょう!
Posted by kari at
09:27
│Comments(4)
2008年08月05日
黒くてデカイの
黒くてデカイのが来ました。

旦那がずっと探してたヤツ。

「香利号」が平成8年生まれ
もう1台の軽最速といわれる
かわいいけどボロボロのあれが平成5年、
そしてコイツが平成4年、
旧車屋さん状態。
みんな頑張って走ってもらいたいものです
○今日のカレー○
「黒のチキン」
オクラとジャガイモのサブジ(インドの炒め物)
今日も1日、
頑張っていきましょう!

旦那がずっと探してたヤツ。

「香利号」が平成8年生まれ
もう1台の軽最速といわれる
かわいいけどボロボロのあれが平成5年、
そしてコイツが平成4年、
旧車屋さん状態。
みんな頑張って走ってもらいたいものです
○今日のカレー○
「黒のチキン」
オクラとジャガイモのサブジ(インドの炒め物)
今日も1日、
頑張っていきましょう!
Posted by kari at
08:41
│Comments(0)
2008年08月04日
花が咲いて、実になって♪
我が家のオクラ。 
この暑さにも負けず、
花が咲いて、実になって♪くれました。
8月の目標
「枯れない女になろう!」
オクラに負けないように☆
いつまでも瑞々しい女で・・・いたいものです。
○本日のカレー○
「グリル野菜のポークナンコツ」
ズッキーニ・アスパラ・カボチャをヘルシーにグリル。
今週も頑張っていきましょう!

この暑さにも負けず、
花が咲いて、実になって♪くれました。
8月の目標
「枯れない女になろう!」
オクラに負けないように☆
いつまでも瑞々しい女で・・・いたいものです。
○本日のカレー○
「グリル野菜のポークナンコツ」
ズッキーニ・アスパラ・カボチャをヘルシーにグリル。
今週も頑張っていきましょう!
Posted by kari at
09:43
│Comments(0)